初めて行きました。
大阪。
実際は初めてではないのかもしれないかな。
大阪の中心には初めてが正しいかもです。
2度ほどサントリーの山崎蒸溜所へ行ってます。
住所は大阪。ほとんど京都ですが…。
なので、初めてと言っていいかと。。
今回は何故?
かといいますと
ナネア20周年に向けて
店舗のカスタムのために
美容室の店内備品のデザイン会社をまわってるのです。
そのショールームが
大阪…
東京にしてください!
と言いたいですが
地方再生の観点で言うと
大阪にいて欲しいですけど。
欲しけりゃどこからでも行けばいいだけです。
だから、東京にあればなんて
言っちゃいかんのです。
言っちゃいましたが…。
こんな感じのショールーム。
隣が鳥貴族の本社ビルでした…。
京都は年一行くのですが
雰囲気がまるで違い
ビックリしました。
浅草や上野で
免疫は相当あるはずなのに
結構
ウワォ!
ってなりました(笑)
大阪の人、ディスりでは無いですよ!
異文化だなって感じたってことです。
関西の人が関東に来て
飯マズイ!
とか
うどんのつゆが黒い
とか
醤油の味ばっかりやん!
ってのと一緒ですね。
ただ、味付けは
西のが好みではあります。
でも、粉物はたまにでいいかなと
思ってしまいましたね。
小麦粉文化なんですよね。
ただ、昔からの店は
価格がおかしい!
かけうどんなんと100円台!
これは値上げしてください!!
と心配になりました。
それも、ふつうに美味いし…。
その他、フード類が
こわくて頼まないものも…
たにし
や
ドジョウの唐揚げなど…
守谷も昔は食べていたであろうものたち
挑戦できなかった…。
そんなこんなで心が折れ
京都で買い物して
飲んで帰ってきましたとさ。
やっぱり
京都は世界に誇れる土地ですね!
安定です。
文化と歴史は簡単には作れませんからね。
京都、ずっちーな…。